お知らせ お知らせ

一覧を見る
    • 2023/03/11
    • 会員の方へ
    • 保護中: 第1回春日大社日本古武道大会(2023-7-9)のご案内 発送しました 申込締切4月末日
    • 2023/03/11
    • 会員の方へ
    • 保護中: 第41回浅草日本古武道大会(2023-6-3)のご案内 発送しました 申込締切4月12日(水)
    • 2023/03/09
    • お知らせ
    • 2023 靖國神社春季例大祭奉納演武 概要
    • 2023/03/09
    • 会員の方へ
    • 保護中: 令和5年度 靖國神社春季例大祭奉納演武(2023-4-22) 参加者代表者へ文書発送しました
    • 2023/03/05
    • 会員の方へ
    • 令和5年度会員登録について
    • 2023/03/03
    • 会員の方へ
    • 保護中: 令和4年度第2回理事会・第3回常任理事会(2023-1-21)議事録 掲載
    • 2023/02/16
    • 会員の方へ
    • 保護中: 下鴨神社(5/4)白峯神宮(5/5)参加ご案内 発送しました 申込締切3月18日(土)
    • 2023/02/16
    • 会員の方へ
    • 保護中: 靖国神社春季例大祭奉納演武(2023-4-22)のご案内 発送しました 申込締切2月26日(日)
    • 2023/01/01
    • お知らせ
    • 謹賀新年
    • 2022/12/01
    • お知らせ
    • 令和5年度日本古武道振興会 行事予定 掲載

古武道振興会とは?古武道振興会とは?

日本古武道振興会は、日本の誇るべき伝統文化財である古武道の衰微を憂い、その保存と振興を図ることを目的とし、発足しました。

年中行事年中行事

白峯神宮奉納 日本古武道大会の様子

白峯神宮奉納 日本古武道大会の様子

明治神宮奉納 日本古武道大会

明治神宮奉納 日本古武道大会の様子

長い歴史と伝統を持つ古武道の技と心を保存、
            伝承、振興するため、東京の浅草日本古武道大会や、京都の下鴨神社奉納演舞など、全国各地で行事を開催しています。

古武道の技と心を披露する

下鴨神社奉納 日本古武道大会の様子

下鴨神社奉納 日本古武道大会の様子

靖國神社奉納演武の様子

靖國神社奉納演武の様子

古不動の技と心を披露する

長い歴史と伝統を持つ古武道の「技と心」を保存、伝承、振興するため、東京の浅草日本古武道大会や、京都の下鴨神社奉納演武など、全国各地で行事を開催しています。

白峯神宮奉納 日本古武道大会の様子

白峯神宮奉納 日本古武道大会の様子

下鴨神社奉納 日本古武道大会の様子

下鴨神社奉納 日本古武道大会の様子

明治神宮奉納 日本古武道大会の様子

明治神宮奉納 日本古武道大会の様子

靖國神社奉納演武の様子

靖國神社奉納演武の様子

加盟流派加盟流派

加盟流派は多岐に渡り、柔術、剣術、居合い術・抜刀術、槍術、杖術・棒術、薙刀術、空手・琉球古武術、体術、
          砲術などさまざまです。

全国に継承される八十四流派全国に継承される八十四流派

加盟流派は多岐に渡り、柔術、剣術、居合術・抜刀術、槍術、杖術・棒術、薙刀術、空手・琉球古武術、体術、砲術などさまざまです。

矢印